2011年06月30日

山ちゃん

この前の続きです。

この作品どこからどう見ても山ちゃん(アンタッチャブルの山崎)にしか見えない!!

DSC00859.JPG

何をイメージして作ったのかが気になる。。。

パクリじゃなくて、本当に何かイメージして作ったのなら、見事!

似すぎです!

ここは798っていう芸術の街なんですけど、ここはいいところです。

北京に来たら一度は行ってみて下さい!
T・H
posted by ARCBRAIN at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月28日

自由の女神?

に遭遇しました。

中国で!

見事に自由な女神です。w

DSC00816.JPG


いくら芸術とは言っても、これはありなのでしょうか?

自由の女神(妊婦バージョン)

衝撃ですよね。

ありかなしかはさておき、


芸術だけを考えると、ありかと思います。

自由の女神が妊婦さんっていう発想が面白い!

でも自由だから何でもありだろう!っていう感じはしますが。。。

まあ他にも面白いものがあったので、次回載せます。
T・H
posted by ARCBRAIN at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月27日

自動販売機

見つけました。
とあるデパートの中にひっそりと。

DSC00697.JPG

中国(北京)では道端に自動販売機がありません。(今のところ)

日本では様々な場所に自動販売機が置いてあるため、好きなときに飲めます。

では、どうやって飲み物が買えるかと言うと、

路上店舗や飲み物を売っている店舗が多く存在します。

そこでみんな飲み物を買っています。

最近暑さが増してきたので、路上で販売している人が増えてきました。

暑いのでつい買ってしまいます。。。

需要はたくさんありますね!!!w



posted by ARCBRAIN at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月23日

7?11?

サイクリングの途中喉が渇いたので、スーパーかコンビニを探していると、

おっセブンやん!!

近づいてみると・・・


DSC00682.JPG


セブンの看板の7のとこだけ変えて違うコンビニになってる。。。


いや〜こういうのやっぱりあるんですね〜

北京オリンピックのときテレビでよくドラえもんやミッキーの偽者が出ていたの思い出しましたよ。


それも見てみたかったんですけどね〜

鳥の巣に行ったときに居たミッキーはほぼ本物だったので、残念でした・・・笑

T・H
posted by ARCBRAIN at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月21日

買い物

最近自転車で行ったことのない場所に行って、ショッピングセンターを見つけては入り、また見つけては入りを繰り返しています。

もう20ヶ所以上は回っています!
買い物しやすいのは、王府井か西単ですね!

ここもまた人が多い!

それだけ賑わっています。


話は変わってたまにショッピングセンターやモールの外ではなく、建物中にスケートリンクがあります。
地図で見るとスケートリンクがあるってのはわかるのですが、まさか中にあるとは思いませんでした。
これがそのスケートリンクの写真です
DSC00490.JPG
上の方をよくみるとお店がありますよね?

完全に室内です!

たかがスケートリンクに驚きました。。。
T・H
posted by ARCBRAIN at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 友人

2011年06月19日

モールA

この間の続きです。

自転車を修理?してぶらぶらしていると、モール発見!!
DSC00478.JPG

正面から見るとあまり広そうではなかったのですが、中に入ると・・・
DSC00470.JPG

人、人、人!

どこに行っても人が多い。

ここで中国人の面白い面を発見!

カップルや女の子同士でモデルさんのようにポーズを決め、写真を撮っていました。

しかも、人気の多い場所で!

日本人とは違って自分の写真を撮るのが好きみたいです。
T・H
posted by ARCBRAIN at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月16日

モール

自転車でぶらぶらしよう思って、タイヤの空気を入れに行くと、作業員がこれはパンクしてるよ!
みたいなことを言うので、してないしてないと言うと、チューブを取り出し『这个这个(これこれ)』と見せてきました。
NOと言ったがそれでもパンクと言い張るので仕方なくOKしましたが、修理80元というので、値切って50元にしました。

50元を払おうとすると、ひとつ50元だ!前後したから100元だ!
と言って来たので、修理したからしかたなく100元払いました。

・・・完全にやられました!!!

中国に来て初めてやられました。

次は負けないように加油(頑張ります)!

タイトルの話はまた今度・・・w
T・H
posted by ARCBRAIN at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月14日

北京動物園

の横を通って写真を撮っただけで、中には入っていませんw
DSC00362.JPG

ここには日本ではあまり見ることができないパンダがいるので、日本に帰るまでに一度だけ見たいものです。

北京動物園の周りには服装市場がたくさんあって、洋服を買い求める若者でいっぱいです。

DSC00360.JPG

この写真の中はものすごく広くて見て回るのに時間がかかりました。

ここだけじゃなく、この建物の裏にも大きな建物があり、服が選び放題です。

選び放題と言っても中国クオリティーなので、無地のポロシャツに、ブランドのマークをただ貼り付けているものも、多々あります。

何時間も見たのに買ったのはたったの2枚(Tシャツ)だけ。
なかなかいいのが見つからず、お店も5時に閉まり始めたので、買えませんでしたw

動物園に行った後、洋服を買う。
そして、イトーヨーカドーでお買い物。

いいルートだと思いますよ!(たぶん)
T・H
posted by ARCBRAIN at 00:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月11日

お茶の国

先日友人と上海の街散策中に少数民族らしき老婆が道端で店を開いておりました。
『おっ!これ何!?』と友人。
なんでも老婆の故郷でとれるお茶が上海のお茶の元だと。
今日は直売で、安くしとくとの事。
やり過ごそうと思いましたが。中国生活も長くなり最近お茶に詳しくなってると自負する私の悪い癖(家系)が。
小さく小分けされた鉄観音茶が透明プラスチックケースに30個入って150元、
プーアールが50個で100元とのこと、そう高くない、DSC02543.JPG
しかしここは中国1/3から交渉です。
道端で交渉開始です。あーだこーだやってると老婆真剣に困った顔でパッケージからお茶を取り出し香りの違いを確かめろとの事、隣の友人をちらりとみると交渉の成り行きを固唾を飲んで見つめる二重瞼。
ひと嗅ぎ、ふた嗅ぎ。『う〜ん、これはいいお茶!』
友人『おー、やっぱわかるんやね〜』DSC02541.JPG

結局日本人の交渉力に負けた老婆はがっくり肩を落し、鉄観音80元、プーアールはなんと40元の合計120元で、
あんたには負けたと言わんばかりで悲しそうでした。
最後にはおつりの10元までごまかそうとするしまつ。
かわいそうで10元チップであげました。
これがプロの交渉人でしょう。
その後の観光中、友人は私に頼る頼る。
信頼に尊敬が加わると友人間でもこんなもんなんでしょうね。


その後、冷たいアイスを買いに上海ファミリーマートに。


『あれ?』

商品棚に見た事のある透明プラスチックケースが.......
ほこりかぶってましたけど。
はい!確かに中身から何まで同じもの。150いや80元だった物が、『29元』って値札ついてました……..

隣の友人腹かかえて10分ほど笑い転げてました、笑い過ぎて腹筋が痛いって。

あの老婆は工作員だと確信しました。何人もの日本人を磊落したことでしょう。
プロの仕事を見せていただきました。

あれから半年経ちますが未だに、その話題で持ち切りです。
周りは笑い転げてますが、
全身全霊で戦った者同士にしか理解し合えない世界を私はひとり遠い上海の空を思い浮かべ葉巻をくゆらせています。
『同士よ達者で暮らせよ』と。

お茶を嗅ぎ分けたければ、アークブレイン迄どうぞお越し下さい、
プロがお待ちしてます。
posted by ARCBRAIN at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | アイヤー

2011年06月10日

値札

とあるレストランに飾られていた絵。

DSC00376.JPG

眺めていると右下に白いものが・・・

DSC00377.JPG

値札です。

日本では必ず外しますよね。

日本が細かすぎるのか、中国が大雑把なのかわかりませんw

でも違いがあるほうが面白い!
違いを見つけていこう。
T・H
posted by ARCBRAIN at 17:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月08日

オリンピック

2008年北京オリンピックがありましたね!

その時は、ただテレビで見ているだけ。

3年後。まさか自分がそのオリンピックの会場に行けるとは全く想像もしていませんでした。

DSC00390.JPG

鳥の巣。

せっかくなので、中に入りました。

DSC00426.JPG

一番前の席はフィールドにいるかのような感覚。

味わえただけでもよかったです。
posted by ARCBRAIN at 14:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月07日

麦当劳

麦当劳(マクドナルド)〔mai dang lao〕を撮ってみました。

DSC00343.JPG

店の外に並んでる人がいます。
中国のマクドナルドは日本で言うドライブスルーのようなウォークスルー(勝手に付けましたw)
と、デリバリーサービスがあります。

マックのハンバーガーってたまにものすごく食べたくなるときありませんか?
そんなときデリバリーがあると便利ですよね♪

日本は安全性、新鮮さの問題で導入しにくいとは思いますが、是非やってみてほしいですね。
T・H
posted by ARCBRAIN at 15:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月03日

SOHO

見つけました!

建外SOHOの美しく撮れるポイント!

どうでしょうか?

DSC00353.JPG

川に反射することで、シンメトリーさが生まれる。

ゆらぎのあるSOHO。

このシンメトリーを反転させるとどうなるのか?

何か見えてきそうな気がします。
T・H
posted by ARCBRAIN at 12:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

レジ

中国のレジ情報!

中国のレジは日本と違って袋をくれません。
日本では最近袋要らないと言えば、1,2円安くなります。

中国もそのような感じで、袋をもらえばお金がかかります。

日本も最初から袋をあげないように設定すれば、個人がバックなど持ってきて、エコに繋がる。

やり方を少し変えるだけで日本はいいほうに変わっていくと思います。


さらに袋に商品をつめる台もありません。

レジに通したものからすぐ袋につめないと後ろの人がイライラしてしまいます。(推測)

っていうわけで、中国のレジでは、袋がキーポイントです。

ちなみに、スーパーに紙袋やビニール袋を持ち歩けません。
テープで縛るか、ロッカーに入れておかないと買い物できませんよ!


それでは、お買い物へLet's GO!!
T・H
posted by ARCBRAIN at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月01日

9連勝

ソフトバンク交流戦負けなしの9連勝!

今年は強いですね!

今年こそやってくれそうな気がします。


中国でも・・・

双井駅の角にあるショッピングモールのゲームセンターにいました!
DSC00345.JPG

Harry!!!笑

なんでこんなとこにソフトバンクのマスコットキャラクターのHarryがいるのか?

中国人のこどもは何かわからず楽しんでいることでしょう。

間違いなくこれは似せて作っていますね。
T・H

posted by ARCBRAIN at 10:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記