2011年07月06日

秀水

最近秀水での買い物にはまっています。


秀水はいろんな国の人が集まるショッピングセンターなので、


ここの店員さんは英語話せる人が結構います。


自分も中国語と英語の簡単な単語を使って買い物していますが、


秀水は、最初ぼったくりな値段を叩きつけてきます!


最初の値段では絶対買ってはいけませんよ!w


Tシャツいくらだ?と聞くと「200元 可以吗?」


いいわけないやろ〜と思いつつ・・・交渉を重ね重ね


やっと希望の額まで下げることができ、購入しました。


この交渉が面白いんですよ!


なので、最近よく秀水に行ってます。w


いろんな店でバトルが繰り広げられていて、見るのも面白い!そんな場所です。


中国に来たら、秀水に行ってみてください。

T・H

・・終・・

posted by ARCBRAIN at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月04日

珍しい信号機

普通の信号機は上のほうに吊るされているような形ですが、


北京駅の目の前にある信号機は地面に置いてある信号機でした。

DSC00901.JPG

こんな形の信号機は見たことがなかったので、つい撮っちゃいました。



北京駅のチケット売り場を除くと電気もついておらず、真っ暗で人で溢れていました!!

光がついているのは電光掲示板だけ!

それだけ見えればいいだろう!って考えでしょうね。

でも、3ヶ月も中国に居れば日本ではありえないことが起きても、まああるある。

ってな感じで慣れました。

たぶん麻痺してますね。
T・H
posted by ARCBRAIN at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月01日

卓球王国

卓球王国『中国!』

中国ではあらゆるところに卓球のラケットが売られています。(自分が行くところに必ずと言っていいほどあったので・・・)


スポーツショップに行っても野球用品は全くなく、卓球かバドミントンがメジャーです。



話は変わってとある日のデパートで、ぶらぶら買い物をしていると異様な光景が!!

DSC00882.JPG

デパートの中で楽しそうに老人たちが卓球していました!


さすが卓球王国!

こんなところでも卓球が出来るんですね。

卓球に触れ合う環境がどこにでもある。

だから卓球王国なのだと感じました。



中国人の老人は早朝に体操やトレーニングをしたり、昼間は公園で踊ったり、歌ったり。

活動的です!

元気な老人になりたいものですね!
T・H
posted by ARCBRAIN at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記