2012年03月11日

明日への祈り。

日本が変わった日から1年。
これからの日本に何を貢献できるのか?思い続ける1年。
私にはあっと言う間でした。
自分なりに、悔い改める一年でしたが、何も変えれなかった自分に失望しつつも、決算書の交際費が、
激減している事で少し安堵する一年でした。
本物と偽物が解りやすかった1年。
認識した日本人としての誇り。
戦後の日本を総括する大切さ。etc.
地震、津波、さらに収束せずさらに不安を広げる原発事故。
それによって見えてくる矛盾、2基しか稼働してなくとも、足りている電力、
なぜ50基以上の原発が必要だったのか?
政治資金?官僚天下り先?これまでに垂れ流された税金を福祉にまわしていれば、
北欧のような福祉国家に早く到達していただろう、しかも低い税率で。
この矛盾を将来に先送りする事はゆるされない国家財政だし。
度量の小さい国会議員によるママゴト国会運営によって遅々として進まない復興支援。
  遅すぎる!
物作りで成り立ってきた日本で、物を作らない管理側の人員が多すぎるのはどう考えても、
経営的には赤字です。ある意味維新の会には賛成です。選挙目当てですり寄る現職議員は即終わってるけど。
その認識が次の選挙に反映される事を望みます。
この国は行政改革や民営化と言う耳触りの良い言葉で事をなす時、必ずそれに附随する役所が新規で作られそこが
天下り先になってしまう、我々業界での適判機関もそうですね。
民間をよそおっていながら県が管理してるし、そういう役所に我々設計業界の利益が毟り取られてる事になるのかな、
それに不満、疑問をぶつけない我々も同罪だね。
暴論ですか?

今日より新たに日本の再生、成長を願い、亡くなった方、福島の方、そして社員の皆、家族に。
新たな挑戦を誓います。

     黙祷

 
今日の玄海灘は大荒れです。


2012/3/11 14:46
posted by ARCBRAIN at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月06日

秀水

最近秀水での買い物にはまっています。


秀水はいろんな国の人が集まるショッピングセンターなので、


ここの店員さんは英語話せる人が結構います。


自分も中国語と英語の簡単な単語を使って買い物していますが、


秀水は、最初ぼったくりな値段を叩きつけてきます!


最初の値段では絶対買ってはいけませんよ!w


Tシャツいくらだ?と聞くと「200元 可以吗?」


いいわけないやろ〜と思いつつ・・・交渉を重ね重ね


やっと希望の額まで下げることができ、購入しました。


この交渉が面白いんですよ!


なので、最近よく秀水に行ってます。w


いろんな店でバトルが繰り広げられていて、見るのも面白い!そんな場所です。


中国に来たら、秀水に行ってみてください。

T・H

・・終・・

posted by ARCBRAIN at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月04日

珍しい信号機

普通の信号機は上のほうに吊るされているような形ですが、


北京駅の目の前にある信号機は地面に置いてある信号機でした。

DSC00901.JPG

こんな形の信号機は見たことがなかったので、つい撮っちゃいました。



北京駅のチケット売り場を除くと電気もついておらず、真っ暗で人で溢れていました!!

光がついているのは電光掲示板だけ!

それだけ見えればいいだろう!って考えでしょうね。

でも、3ヶ月も中国に居れば日本ではありえないことが起きても、まああるある。

ってな感じで慣れました。

たぶん麻痺してますね。
T・H
posted by ARCBRAIN at 10:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年07月01日

卓球王国

卓球王国『中国!』

中国ではあらゆるところに卓球のラケットが売られています。(自分が行くところに必ずと言っていいほどあったので・・・)


スポーツショップに行っても野球用品は全くなく、卓球かバドミントンがメジャーです。



話は変わってとある日のデパートで、ぶらぶら買い物をしていると異様な光景が!!

DSC00882.JPG

デパートの中で楽しそうに老人たちが卓球していました!


さすが卓球王国!

こんなところでも卓球が出来るんですね。

卓球に触れ合う環境がどこにでもある。

だから卓球王国なのだと感じました。



中国人の老人は早朝に体操やトレーニングをしたり、昼間は公園で踊ったり、歌ったり。

活動的です!

元気な老人になりたいものですね!
T・H
posted by ARCBRAIN at 19:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月30日

山ちゃん

この前の続きです。

この作品どこからどう見ても山ちゃん(アンタッチャブルの山崎)にしか見えない!!

DSC00859.JPG

何をイメージして作ったのかが気になる。。。

パクリじゃなくて、本当に何かイメージして作ったのなら、見事!

似すぎです!

ここは798っていう芸術の街なんですけど、ここはいいところです。

北京に来たら一度は行ってみて下さい!
T・H
posted by ARCBRAIN at 00:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月28日

自由の女神?

に遭遇しました。

中国で!

見事に自由な女神です。w

DSC00816.JPG


いくら芸術とは言っても、これはありなのでしょうか?

自由の女神(妊婦バージョン)

衝撃ですよね。

ありかなしかはさておき、


芸術だけを考えると、ありかと思います。

自由の女神が妊婦さんっていう発想が面白い!

でも自由だから何でもありだろう!っていう感じはしますが。。。

まあ他にも面白いものがあったので、次回載せます。
T・H
posted by ARCBRAIN at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月27日

自動販売機

見つけました。
とあるデパートの中にひっそりと。

DSC00697.JPG

中国(北京)では道端に自動販売機がありません。(今のところ)

日本では様々な場所に自動販売機が置いてあるため、好きなときに飲めます。

では、どうやって飲み物が買えるかと言うと、

路上店舗や飲み物を売っている店舗が多く存在します。

そこでみんな飲み物を買っています。

最近暑さが増してきたので、路上で販売している人が増えてきました。

暑いのでつい買ってしまいます。。。

需要はたくさんありますね!!!w



posted by ARCBRAIN at 01:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月23日

7?11?

サイクリングの途中喉が渇いたので、スーパーかコンビニを探していると、

おっセブンやん!!

近づいてみると・・・


DSC00682.JPG


セブンの看板の7のとこだけ変えて違うコンビニになってる。。。


いや〜こういうのやっぱりあるんですね〜

北京オリンピックのときテレビでよくドラえもんやミッキーの偽者が出ていたの思い出しましたよ。


それも見てみたかったんですけどね〜

鳥の巣に行ったときに居たミッキーはほぼ本物だったので、残念でした・・・笑

T・H
posted by ARCBRAIN at 00:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記

2011年06月21日

買い物

最近自転車で行ったことのない場所に行って、ショッピングセンターを見つけては入り、また見つけては入りを繰り返しています。

もう20ヶ所以上は回っています!
買い物しやすいのは、王府井か西単ですね!

ここもまた人が多い!

それだけ賑わっています。


話は変わってたまにショッピングセンターやモールの外ではなく、建物中にスケートリンクがあります。
地図で見るとスケートリンクがあるってのはわかるのですが、まさか中にあるとは思いませんでした。
これがそのスケートリンクの写真です
DSC00490.JPG
上の方をよくみるとお店がありますよね?

完全に室内です!

たかがスケートリンクに驚きました。。。
T・H
posted by ARCBRAIN at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 友人

2011年06月19日

モールA

この間の続きです。

自転車を修理?してぶらぶらしていると、モール発見!!
DSC00478.JPG

正面から見るとあまり広そうではなかったのですが、中に入ると・・・
DSC00470.JPG

人、人、人!

どこに行っても人が多い。

ここで中国人の面白い面を発見!

カップルや女の子同士でモデルさんのようにポーズを決め、写真を撮っていました。

しかも、人気の多い場所で!

日本人とは違って自分の写真を撮るのが好きみたいです。
T・H
posted by ARCBRAIN at 11:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記